vol.6 「キャラバンツアー in 盛岡 肴町商店街」 フォト特集
キャラバンツアー第2弾、「キッズキャラバンツアー in 盛岡 肴町商店街」が2009年11月7日(土)、8日(日)の2日間にわたり開催されました。ツアーの様子を写真でご紹介いたします。
(写真をクリックすると拡大写真をご覧頂けます。また拡大写真の状態で順番に写真をご覧いただくことが出来ます)
11/7 5:00 集合〜出発〜バス車中。
今回のツアーはバスで約8時間ということで集合時間は5:00という非常に早い時間に出発しました。
出発後しばらくは休憩、その後今回のツアーの主旨説明、参加メンバーの自己紹介、そしてイベント当日の各役割分担を決定しました。
14:30 到着〜盛岡市内観光
予定より30分遅れて盛岡市内に到着。
到着後、市民ボランティアのガイドの方に従い盛岡市内を観光。
宮沢賢治、石川啄木と言った文士にまつわる名所や非常に珍しい鮭の遡上を見学しました。
11/8 8:45 出発
今回の宿舎は大正時代から続いているという「大正館」。
2日目はここから始まります。
イベント会場までの間有名な「石割桜」を見つつ向かいます。
9:00〜10:00 会場到着〜イベント準備
9:00、当日のイベント会場である肴町商店街に到着。
販売チームはブース設営準備、取材チームはカメラ、マイクの準備を行います。
10:00〜 イベント開始
10:00 イベント開始。
今回は地方の商店街の活性化の秘密を子どもたちが取材を行うという企画と山梨の特産品を販売する企画の2つの企画を同時に実施します。
13:00 昼食
13:00、少し遅めの昼食。
盛岡名物の「わんこそば」をいただきました。
14:00〜16:00 午後〜撤収
16:00〜 帰途
山梨へ戻る車中、お給料、参加賞の贈呈や一人一言の感想を述べるまとめの会がありました。